7/6(土)~ 9/1(日) あべのハルカス美術館 開館10周年記念「広重 ―摺(すり)の極(きわみ)―」

カルチャー
2024.06.05

7/6(土)~ 9/1(日) あべのハルカス美術館 開館10周年記念「広重 ―摺(すり)の極(きわみ)―」



知っているようで、見たことない。歌川広重の日欧の至宝があべのハルカス美術館に集結! 広重は、北斎とともに浮世絵版画の世界に風景画と花鳥画のジャンルを確立したことで知られるが、大規模かつ総合的な展覧会は近年開催されていない。本展では、風景画を中心に、初期から晩年までの広重の画業を、摺り・保存状態ともに極上の作品で総覧し、広重のトータルなイメージの再構築を行う。

三大揃物、「東海道五拾三次(保永堂版)」「木曾海道六拾九次」「名所江戸百景」各シリーズの代表作が一堂に会すほか、代表的揃物、「本朝名所」、「東都名所(一幽斎がき)」、「近江八景」、「京都名所」、「浪花名所図会」、「江戸近郊八景」、「東都八景(扇面)」の全作品を前期、後期に分けて展示。
また、広重が名声を確立する以前の美人画、役者絵、武者絵などのあまり知られていない魅力的な作品や、浄瑠璃(芝居)をモチーフにした作品、絵双六、千社札など多彩な活動も紹介する。
音声ガイドナビゲーター:春風亭一之輔さん

【関連イベント】
記念講演会
「歌川広重の画業―本展覧会出品作を中心に―」
7/7(日)11:00~12:30(10:30開場・受付開始)
講師:浅野秀剛(あべのハルカス美術館 館長)
会場:あべのハルカス25階 会議室(17階からエレベーターにお乗りください)
定員:140名(当日先着順)
料金:聴講無料・但し本展観覧券(半券可)が必要
当日9:50~16階・美術館チケットカウンター前にて聴講券を先着順にて配布
※聴講券を事前にお受け取りのうえ、25階・会場受付にお越しください

 

ハルカス大学連携美術講座
①「広重展のみどころ紹介 初摺りの魅力」
7/20(土)13:30~15:00(13:00開場・受付開始)
講師:藤村忠範(あべのハルカス美術館 上席学芸員)
※定員に達したため、受付終了いたしました

②「広重の旅日記からみる制作背景―甲府道祖神祭幕絵を中心に―」
8/4(日)15:00~16:30(14:30開場・受付開始)
講師:松田美沙子(山梨県立博物館 学芸員)

①②共通
会場:あべのハルカス23階 ハルカス大学セミナールーム
定員:70名(事前申込制、先着順)
料金:聴講無料・但し本展観覧券(半券可)が必要
5/20(月)10:00~申込受付・定員に達し次第終了
申込はこちら


開催期間: 2024/7/6(土)~ 9/1(日)※会期中、展示替えがあります
     〈前期〉7/6(土)~ 8/4(日) 〈後期〉8/6(火)~9/1(日)
休  館:8/5(月)のみ
開催時間: 火~金曜 10:00~20:00、月・土・日曜、祝日 10:00~18:00 ※入館は閉館30分前まで
開催場所: あべのハルカス美術館 (大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階)
料  金:【前売】一般 1700円、大高生1300円、中小生300円
     【当日】一般 1900円、大高生1500円、中小生500円
問合せ先:06-4399-9050(あべのハルカス美術館)
イベントWEB/SNS: https://www.aham.jp/

OTHER その他のおすすめ カルチャー