テレビ大阪が運営するハンドメイド情報サイト「MeTAS+(ミタス)」が取り組む「てしごと my ownプロジェクト」の第1弾として、ハンドメイドを通して身の回りにある課題について考えるワークショプを開催。
9/16(土)は、講師にneige+(ネージュ)さんを迎え、「『端ぎれと布耳』で作る大人かわいい巾着づくり」を学ぶ(ワークショップ所要時間:60分)。
9/17(日)は、講師に手づくり本屋こころあそびさんを迎え、「紙出(しで)を使った【ちいさなノート】作り」を学ぶ。「紙出」とは、出版製品を仕上げる際に出る余り紙や切れ端のこと。今回は様々な色や触り心地の紙出と、ふすま紙の切れ端を用いて、世界に一つだけの【ちいさなノート】を作る(ワークショップ所要時間:30分/対象年齢:3歳以上※小学生未満のお子様は保護者同伴必須)。
9/18(月祝)は、講師にrelish(レリッシュ)さんをお迎えして「金継ぎワークショップ」を学ぶ。欠けてしまった有田焼の陶片やシー陶器、シーグラスに天然石などを組合わせ、素敵なアクセサリーを作る(ワークショップ所要時間:90分~120分)
※汚れても良い服装でお越しください
※参加には、別途「アート&てづくりバザールVOL.43」の入場料 当日券¥800(前売券¥700)が必要です
【講師プロフィール】
◎neige+(ネージュ)
ヴォーグ学園講師。2005年から「neige+手作りのある暮らし」ブログを運営。YouTubeやInstagramなどのSNSで作品を紹介しながら、初心者でも楽しめる作り方を紹介。現在はオンライン講座も開講中。手芸雑誌、映画手芸監修、メディア出演など幅広く活躍。著書も多数出版。
◎手づくり本屋こころあそび
おみやげの包み紙や古着など、身近な素材で本を作るのが好き。学生時代に新風舎出版賞で大賞を受賞、詩画集「かくれんぼみち」を出版。もっと気軽にいろいろな本を作りたいと、2009年から「こころあそび」として小さな詩集「福豆文庫」を制作スタート。2022年からテレビ大阪【MeTAS+(ミタス)】のオフィシャルクリエイターとしても活動中。
◎relish(レリッシュ)
天然石、琉球ガラス、シー陶器、シーグラスなどを使った金継ぎアクセサリーを制作。長い年月をかけて波に揉まれ浜辺にたどり着いたシー陶器やシーグラスに新たな命を吹き込む「金継ぎ」の魅力を発信。作品に「完璧な人はいない、不完全な部分は補って生きていけば良い」というメッセージも込めて日々活動している。
期間: 2023/9/16(金)~18(月祝)
時間: 10:00~16:30
会場: 大阪南港ATCホール アート&てづくりバザールVOL.43会場内 MeTAS+(ミタス)ワークショップブース(大阪市住之江区南港2-1-10)
料金: ワークショップ参加費¥1,000~¥6,000
別途「アート&てづくりバザールVOL.43」の入場料 当日券¥800(前売券¥700)が必要
問: 06-6947-8970/metas-info@tv-osaka.jp
URL: https://me.tv-osaka.co.jp/information/event/information-23111/