2022年2月にリニューアルしたプラネタリウムでは、従来の4倍の6K×6Kの超高解像度で、宇宙の神秘的な美しさを体験することができる。現在の一般投影はこちら。
「土星~白い氷が彩る世界」
土星は美しい白いリングで彩られた惑星です。そのユニークな姿は小型の望遠鏡でもよく見え、観望会ではいつも人気です。最近の宇宙機による土星探査では、リングや衛星エンケラドスが、太陽系で最も白い天体でもあることなど様々な発見がありました。その鍵となるのが豊富な氷です。白い氷に彩られた土星の素晴らしい光景と、生命の存在まで期待されている意外性に満ちた世界を紹介します。
「宇宙ヒストリア~138億年、原子の旅~」
あなたの体も、身の回りの物も、空気も海も石も、もちろん地球も太陽も夜空に輝く星も、すべておびただしい数の原子からできています。そして、あなたの体を形づくっている原子は、およそ一か月ですべて入れ替わっています。原子たちはいろんな場所を旅しているのです。もしも、ある日、あなたの体の中に入った1つの酸素原子が話しかけてきたら…?酸素原子の案内で138億年の宇宙の旅に出かけましょう。
☆いずれも今夜の星空解説あり
期間: 2023/8/30(水)~11/5(日)
時間: 投影スケジュールはこちらでご確認ください
会場: 大阪市立科学館 プラネタリウム(大阪市北区中之島4-2-1)
料金: 各回大人¥600、高校・大学生¥450、3歳以上中学生以下¥300
問 : 06-6444-5656(代表)
URL: https://www.sci-museum.jp/planetarium/