文様は遥か縄文の頃から日本人の生活の中にあり、時代の移り変わりと共にその表現を常に変化・発展させながら、日々の暮らしを豊かに彩ってきた。文様には身近な動植物をモチーフにしたものをはじめ、人物や風物、直線や曲線によって構成された幾何学文、さらにはそれらを互いに組み合わせたものなど数多くの種類が存在する。また吉祥文様などのように、装飾性の中に象徴的・物語的要素を持つものも多く、そうした文様からは人々が込めた様々な願いを感じることができる。
本展では大阪くらしの今昔館が所蔵する近世・近代の資料の中から、魅力的な文様を選りすぐって紹介。長い歴史の中で受け継がれてきた伝統的な文様や、創作意欲をくすぐるユニークな表現など、文様が織りなす多様な世界を楽しもう。
開催期間: 2024/2/21(水)~4/7(日)
休館:火曜
開催時間: 10:00〜17:00(入館は〜16:30)
開催場所: 大阪くらしの今昔館(大阪市北区天神橋6-4-20 住まい情報センター8階)
料金: 企画展のみ300円 ※障がい者手帳、ミライロID等提示(介護者1名含む)、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書原本提示)
問合せ先 06-6242-1170
イベントWEB/SNS: https://www.osaka-angenet.jp/konjyakukan/