あべのハルカス美術館「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」

2024.04.23

あべのハルカス美術館「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」




御三家筆頭の尾張徳川家に受け継がれてきた「大名道具」を収蔵する徳川美術館。徳川家康の遺品をはじめ、尾張徳川家の歴代当主やその家族らの遺愛品を中心に一万件余りのコレクションを誇る。
本展では、徳川美術館の数ある名品の中から、甲冑や刀剣など武具のほか、茶道具や香道具、能道具、婚礼調度、書画などを通して、尾張徳川家の歴史と華やかな大名文化を展覧する。


12世紀前半に宮廷を中心として製作されたと考えられる現存最古の源氏絵である国宝『源氏物語絵巻』4場面を会期中、順次展示


三代将軍家光の長女・千代姫が尾張徳川家に嫁ぐ際に持参した国宝「初音の調度」は大名婚礼調度の最高峰であり、日本を代表する名品

【ハルカス大学連携講座】
①「文化を守る」

4/27(土)14:00~15:00 (開場13:30)
講師:徳川義崇氏(徳川黎明会 会長・徳川美術館 館長)

②「源氏物語絵巻と初音の調度」
5/12(日)14:00~15:00(開場13:30)
講師:吉川美穂氏(徳川美術館 学芸部部長代理)

①②共通
会場:あべのハルカス23階ハルカス大学セミナールーム(17階からエレベーターにお乗りください)
定員:80名(事前申込制、先着順)
聴講料:無料※本展観覧券(半券可)が必要
申込:ハルカス大学webサイト、電話(06-6622-4815)などにて受付中・定員になり次第締切


開催日時: 2024/4/27(土)~6/23(日)※会期中、一部作品の展示替えあり
休館日: 5/7(火)、5/27(月)
開催時間: 火~金曜 10:00~20:00、月・土・日曜、祝日 10:00~18:00  (入館はいずれも閉館30分前まで)
開催場所: あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階)
料金: [前売]一般1600円、大高生1200円、小中生300円
[当日]一般1800円、大高生1400円、小中生500円
※前売券は2024/4/26(金)まで販売
問合せ先: 06-4399-9050(あべのハルカス美術館)
イベントWEB/SNS: https://www.aham.jp/exhibition/future/ieyasu/